top of page
ハートデザート

DPas News

​​-2021.2-

1.ソルギ動画レッスンスタート!

 特選ソルギ4種:ドーナツソルギ

2.バタークリームフラワーオンラインレッスン開始

DPasオンラインレッスン期間延長

​3.韓国の白あん紹介⑤&Serendipity先生インタビュー

​4.YouTubeスタート

5.2月道具販売

News1

特選ソルギ4種(Part1)

動画レッスンスタート

KakaoTalk_20210123_222628813.png

ソルギを作り始めて14年。

その中で美味しい!と思う特選ソルギ4種(Part1)を

動画レッスンでお伝えします。

KakaoTalk_20210124_152439801_16.jpg

食べやすく美味しいフィリングを挟んだドーナツソルギスタイル。

どんなスタイルで湿式ソルギの美味しさを皆さんに伝えるか迷いました。

●食べやすくプレゼントにも喜ばれるアレンジができる

●グルテンフリーで健康的でありながらデザートとして楽しめる

●ソルギに合う美味しいフィリングも一緒に!

 この美味しさを伝えられるカタチは?と考え、数ある型の中でドーナツソルギで皆さんにご紹介することにしました。

 フィリングを挟むので作ったあと固くなっても温めることができないという問題を解決した柔らかさが持続するようなレシピになっています。

 

 4種で使用する素材の違いからも、それぞれ食感のが楽しめ、湿式米粉で作る基本のソルギとは異なる食感を楽しんで頂けると思います。

 この機会に「湿式米粉」に親しんで頂けるよう今回はあえて湿式米粉を使っています。


 また、ドーナツモールドや包材は日本で調達できるよう手配いたしましたのでご安心下さい。(DPasHPでも購入は可能です)

 特に今回は湿式米粉を身近に感じて頂けるよう、資格取得やライセンスなしというDPasで初の試みです。

 

特選4種ドーナツソルギ

動画レッスン

お申し込み期間は

2月1日から2月28日までの

期間限定レッスンです

 

 【このレッスンでは以下のことが取得できます】
 

●特選4種!ソルギの作り方

●美味しいフィリングの作り方

●可愛く美味しい!センスあるアレンジ方法

●作る時の作業のおすすめ方法

●湿式米粉とモールド・包材の購入先と注文方法
●米粉の管理方法
●家庭にある道具で代用して作る方法


 

 【動画レッスン受講の対象者】

●ソルギを作ったことがある方・ソルギが好きな方でもっとレパートリーを増やしたい方

●米粉自体に関心があり日本にはまだ浸透していない湿式米粉について新しく追求してみたい方

●ソルギを一度食べてみたいと思っていた方

●お教室の新しいワンデイレッスンを増やしたい方

 

そんな方におすすめです。

動画レッスンの詳細はこちらからご覧ください。

KakaoTalk_20210123_143940696.jpg
KakaoTalk_20210123_144008885.jpg
KakaoTalk_20210124_152439801_14.jpg
KakaoTalk_20210124_152439801_22.jpg

News 2

バタークリームフラワー

オンラインレッスン開始!

今月よりバタークリームフラワーもオンラインレッスンで受講できるようになりました。

これでDPasオンライン受講が可能なカリキュラムは3つとなります。

また、昨年8月本年3月までの予定でしたDPasオンラインレッスンですが、2021年12月末まで延長することといたしました。

外出が難しい おうち時間に充実した時間をお過ごしください。

●あんフラワー認定講師レッスン

 (アートフラワー・リアルフラワー)

Serendipity(伊藤先生:仙台) 

→ブログはこちら

 

flowerfull_table(近藤先生:静岡) 

ブログはこちら

 

●バタークリームフラワー(ベーシックのみ)

 

un-quart(塩野先生:大阪)

ブログはこちら

Serendipity(伊藤先生:仙台) 

→ブログはこちら

ソンピョン

各認定教室にお問い合わせください。

 

News 3

韓国の白あん​「チュンソル餡」のご紹介②

​&

Serendipity 伊藤先生インタビュー

昨年よりご紹介を続けておりますチュンソル餡子のご紹介です。

アンフラワーをもっと広めたい。韓国の餡を使ってパイピングの楽しさを知ってほしい。
DPas会員の方はもちろん、一般の皆様にも使いやすさを感じていただけますように

そんな気持ちから韓国のチュンソル餡を日本に輸出する計画を着々と進めております。

残念ながら日本国内では正規にこの餡子を輸入している業者がなく、そうだったらDPasで!と動き出しました。​食品ですので「正規輸入品」と法律を守らなければ販売はできません。そんなことから少しずつですが販売への準備を進めております。

​今月も実際にこの餡子を使用してパイピング経験のあるアートフラワー・リアルフラワー認定講師のSerendipity伊藤先生 チュンソル餡の魅力について聞いてみました!

チュンソル餡について

Serendipity 伊藤先生

うまくできない!!は餡子のせい??

と、私も習いはじめの頃、代表の鈴木先生によく質問した記憶があります。

それだけ絞りやすい餡の硬さの調整に苦労した一人です(笑)

韓国で絞ると上手くいくのに、日本だとうまくいかない…たくさんの先生方も経験した事と思います。


見た目の好き嫌いはあると思いますが、日本の餡だと透明感が出てしまう事、パサつきが出てしまう事があまり好きではなく、日本の餡は何種類も試して韓国の餡に近いものを選んで使用しています。

チュンソル餡でアートフラワーを絞ると曲線がなめらかでキレイにパイピングができます。

リアルを絞ると薄く、動きのある花びらも絞れ、きちんと花びらも立ってくれより立体感が出せます。


また、チュンソルで作った餡クリームは絞っていても乾燥しにくいのも特徴です。

写真で見ると韓国の餡で絞っているのか、日本の餡で絞っているのかわかるほど違いがあります。

調整が簡単で、作品もキレイに仕上がり、また味も甘さ控えめでしつこくないチュンソルは本当におすすめです!

KakaoTalk_20200913_194153413.png

News 4

​YouTubeスタート

ゆっくりとした更新となりますが、YouTubeをスタートいたしました。

湿式米粉やソルギを少しでも身近に感じていただける。

そして

フラワーケーキに携わっていらっしゃる皆様にお役に立てる情報を少しずつ発信してまいります。

 

どうぞよろしくお願いいたします。

 

1月のアップロード動画

●湿式米粉で作るソルギの作り方

●湿式米粉の作り方

News 5

2月道具販売​

お申込み締め切り:2月10日

発送:翌月1日

*現在は準備ができ次第迅速な発送に努めております。

*ドーナツソルギ関連の道具に関しての国内購入先は動画レッスンお申込み時別途ご連絡差し上げます。

​*DPas道具販売ページでもご購入が可能です。

EMS配達不可能地域の方は日本の可能地域を経由してお受け取りも可能になりました。​

(*EMS発送料以外の手数料あり。詳しくは道具販売ページをご覧ください)

bottom of page